アレルギー性鼻炎・花粉症
アレルギー性鼻炎・花粉症は花粉などのアレルギー物質が鼻や目、口の中などの粘膜に触れることで、アレルギー反応を起こしくしゃみ、鼻水、鼻づまり、のどや鼻、眼のかゆみや充血などの症状を起こすアレルギー疾患のことです。主に春から初夏にかけて発症しやすいアレルギー疾患ですが、アレルギー症状を起こす花粉が飛散する時期によっては、通年で症状が出る方もいます。
スギ花粉・・・2月~4月
ヒノキ花粉・・・3月~5月
カモガヤ花粉・・・2月~5月
イネ花粉・・・5月~6月
ブタクサ花粉・・・7月~9月
ヨモギ花粉・・・8月~10月
セイヨウオトギリソウ花粉・・・8月~10月
ただし、飛散時期は気候や地域によっても変動することがあるため、詳細な情報は気象情報などを確認することが重要です。花粉症の方は飛散時期に合わせて対策を行うことが大切になります。
症状としては、鼻水・鼻づまり、くしゃみ、眼やのど、鼻のかゆみなどが主な症状です。
のどの症状がある方の場合、花粉症と風邪の見分けがつかないこともあります。アレルギー性鼻炎の場合、鼻水が透明でサラサラとしたものであることが多く、風邪の場合は黄色~黄緑色であることも多いため、性状によって鑑別することもあります。
検査はアレルギーの血液検査を行います。
39項目のアレルギー検査をまとめて調べることも出来ます。(小児科を除きます)
治療は、基本的にアレルギーのもとになる花粉等を避けることになります。マスクを着用してもらったり、外出から帰ってきてからなるべく早く着替えたり、髪・身体を洗ったりします。
また、アレルギー症状を和らげるため、抗ヒスタミン薬の点鼻・点眼・内服薬を使用します。ステロイド剤の点鼻薬も即効性はありませんが、長期的に使用することにより非常に効果がみられます。
症状が重い場合は、ステロイド剤の内服も検討はしますが、その他の薬によってコントロールされることが多いため、ステロイド剤を処方することは稀です。
薬も様々な種類がありますので、飲むタイミングや、副作用の眠気の程度などによって、処方を変えさせていただきます。お気軽にお問い合わせください。
舌下免疫療法(現在スギ花粉の初回導入は行っていません)
スギ・ダニに関しては、スギやダニのアレルゲンを含んだ薬を舌の下に投与し、身体をアレルゲンに少量ずつ晒していきながら、耐性を得る治療法です。
毎日薬を飲んでもらうことで、アレルゲンを身体に慣らしながら、長期的なアレルギー症状抑制効果を出す治療法になります。
治療を受けるためには、アレルギーの検査を行い、スギあるいはダニのアレルギーがあることを確認出来ていないとできません。また、治療効果はすぐに出るわけではありません。ダニに関しては通年で症状がある方もいますので、いつでもご相談していただいて構いませんが、スギに関しては治療を始めてからすぐに効果が出るわけではありませんので、スギ花粉が飛散する少し前の段階から始めていく必要があります。
スギ花粉に対する初回導入のシダキュアという薬については、現在出荷調整中となっております。
本来スギ花粉が飛散していない時期から治療を開始するのですが、飛散している時期に多数投与してしまったクリニックなどの影響により、初回導入用の薬が足りなくなっているとのことです。
問い合わせを多数いただいておりますが、現在他院同様対応できない状況です。何卒ご了承のほどよろしくお願いいたします。
また、他院で検査を行い、そのクリニックで処方が出来ないため薬だけ欲しいという問い合わせもありますが、そちらについても、当院で検査を行った方のみご対応いたします。